石原詢子、演歌と詩吟を両立していく決意新たに<初吟会>開催

石原詢子


石原詢子が、詩吟「揖水流詢風会」の家元として東京・大阪で開講している詩吟教室主催の<初吟会>を、2月17日(金)東京、3月6日(月)大阪で開催した。





石原が家元として指導にあたる詩吟教室では健康を維持する目的の「趣味・健康クラス」、技術と能力を高める「上達クラス」、将来的に師範を目標とする「育成クラス」、そしてコロナ禍で対面授業ができなくなり新設された「リモートクラス」、「初心者クラス」をあわせた計5つのクラスがあり、この日、各クラスの生徒たちの日ごろのレッスンの成果を発表する会となった。

初吟会の冒頭では、石原詢子から「日頃の成果が発揮できるように伸び伸びと楽しんで吟じてください!」と出場する生徒たち全員への激励の言葉が贈られ初吟会は幕を開けた。

一人ひとりで詩吟を吟じる独吟の部では、各会場30名以上が出場、それぞれが自慢の喉を披露、最後に家元(石原詢子)による、この時期に相応しい「江南の春」などの吟詠も披露され、会場はその腕までに魅了された。会の最後には出場者全員で、初心にかえって1番最初の課題曲である詩吟「偶成」を大合吟して、厳かながら響きわたる力強い詩吟で会は締めくくられた。

初吟会を終えた石原に、詩吟への想いを聞いた。


ただいま、記事の1/2ページ目です。