先月より、歌謡ポップスチャンネル「演歌男子。」の収録現場にお邪魔しております。
収録の合間の時間で、演歌男子の皆様にお願いして、全日本歌謡情報センターとのコラボ企画の「お絵描きしりとり絵馬」を描いていただいております。お忙しい中、皆様一生懸命考えて描いてくださり、有り難い限りです。
演歌男子の「し」から開始し、「シンボリルドルフ」(真田ナオキさん)→「フラフープ」(松原健之さん)→「プレストシンボリ」(純烈さん)と進んでいて、この後の展開が楽しみです。
「シンボリルドルフ」真田ナオキさん
「フラフープ」松原健之さん
「プレストシンボリ」純烈さん
皆様、絵心も発想力あり驚かされます。この人がこういう絵を描くのか!という意外性もとても面白いです。絵馬は抽選でプレゼントさせていただきますので、ぜひご応募ください。
絵馬にお絵描きしていただくという企画は、実は私が絵馬収集をしていることから思いつきました。面白絵馬を集めた写真集「えまにあん」も作成し、現在2巻まで発行しております。
また、先月は「演歌男子。」の特別番組「昭和歌謡コロシアム☆合戦!演歌男子。」公開収録の取材で、東京・江東区の新木場1stRINGに行きました。1stRINGは格闘技のリングが常設されている会場で、周辺にはたくさんの材木屋さんや木の展示場などが並んでいます。特に気になったのが「犬も歩けばマナ板に当たる マナ板600円」と書かれたこちらのお店↓
マナ板は300円から、木の棒が詰め放題、アンティーク風ベル、靴べらなど、雑多な品揃え。バナナホルダーは500円!後で調べてみると、首都圏の木材需要の大部分をまかなっているのが新木場の木材問屋だそうです。勉強になりました。
公開収録では熱い合戦が繰り広げられ、興奮しました! 記事はこちら↓
【レポート】松原健之、純烈、はやぶさ、パク・ジュニョンら8組が闘う「昭和歌謡コロシアム☆合戦!演歌男子。」
6月23日(土) の放送をお楽しみに!